30. やって損のないヨガ・気功・呼吸法

自分で実践できる健康法として、ジョギングやランニングと 同じくらいの認知度をもつ、ヨガ・気功・呼吸法。

でも実際に取り組んでいる人は意外なほど少ないのが 現状です。

ヨガの場合、いろいろな種類のヨガがあり、若い女性を 中心にダイエットや美容のためにやっている人がいるので まだ実践者がちらほら見られます。

他の気功・呼吸法になると極端に実践者は少なく、 気功に関しては、その内容についてほとんど知られて いません。

でも、これらの方法にはやはり、実践すべきメリットが たくさんあります。

この3つの中で、もっとも一般の方にとって分かりやすいのは 呼吸法ではないでしょうか。

すって、はく。

非常にシンプルです。

でもその呼吸のなかに、大きな意味合いがあるんですね。

ヨガ・気功・呼吸法の3つの健康法のうち、 共通しているのも実はこの呼吸なのです。

ではなぜ、この「呼吸」にそれほどの 意味合いがあるのかをまずご説明しましょう。

呼吸というのは、基本的には体が勝手にやってくれている 活動ですね。

勉強しているとき、ご飯を食べているとき、寝ているとき 呼吸しようと思っていなくても勝手に体がやってくれています。

その活動は、心臓や胃などの臓器の活動などと同じように 脳によって調節されています。

しかし呼吸を担う肺には、他の臓器とは異なる性質があるのです。

つづき、また次回に。

31. 呼吸に秘められた二つの支配

このページの先頭へ